ロイヤルホテル運営の大和ハウスが556億円でリゾートホテル事業を売却

大和ハウスは、全国24カ所でリゾートホテルを運営する子会社「大和リゾート」の全株式などを、ジャパン・ホテル・リート・アドバイザーズ株式会社がアセットマネージャーを務める合同会社恵比寿リゾートに売却することを明らかにしました。売却額は556億1700万円で、株式の譲渡は2023年4月を予定しているそうです。
老朽化や新型コロナウイルスの影響で稼働率が低迷
大和ハウスの100%子会社である大和リゾートは、京都や福岡、沖縄など日本国内で24カ所のホテルの運営を手掛けていますが、新型コロナウイルスの影響や施設の老朽化などの課題が重なり、全国的に稼働率が低迷しているそうです。
業績も悪化しており、コロナ禍前の大和リゾートの19年3月期の最終損益は4億円の黒字だったにも関わらず、コロナ禍以降は赤字に転落。22年3月期の最終損益は69億円の赤字でした。
2023年4月3日に合同会社恵比寿リゾートに全株式を譲渡するとしており、大和ハウスが保有。大和リゾートが運営しているリゾートホテルのロイトン札幌(札幌市)もあわせて売却するようです。
大和ハウスは今後もホテル事業を継続する考えで、別のグループ会社が運営するビジネスホテル事業「ダイワロイネットホテルズ」に注力をしていくとしています。同ホテルの平均稼働率は22年3月期には、6割弱まで低下していたものの、出張などの法人需要が回復してきたこともあり、10月には9割弱にまで高まってきているそうです。
今後成長が見込まれるビジネスホテルに経営資源を集中させる方針のようです。
事業売却に関する詳細については、「これで安心!事業売却時のM&Aの具体的な手続きの流れ」をご覧ください。
参考:大和ハウス リゾートホテル事業売却 556億円【産経新聞オンライン】
中小企業経営者や個人事業主が抱える資産運用や相続、税務、労務、投資、保険、年金などの多岐にわたる課題に応えるため、マネーイズム編集部では実務に直結した具体的な解決策を提示する信頼性の高い情報を発信しています。
新着記事
人気記事ランキング
-
日鉄のUSスチール買収、頓挫による影響はどれぐらい?
-
会社の資産と社長個人の資産が“ごっちゃ”になっていませんか? そのリスクと対処法を解説
-
知っておきたい!海外留学中の子どもを扶養控除の対象とするために気を付けること
-
飲食店の倒産が過去最多!その要因と生き残り戦略を徹底解説
-
トランプ政権の再来と石破茂政権誕生による国際情勢の変動は?今後の動きを大胆予測!
-
トランプコインは投資チャンス?投資する前に知るべきリスク
-
遺族が知っておきたい!死亡後に行うべき手続きの流れと注意点
-
初任給の引き上げ最新動向と業界別の比較や影響について解説
-
2025年の税制改正により何が変わった?個人・企業のポイントを解説
-
相続で問題となる「名義預金」とは その「怖さ」と対処法を解説