会社名の付け方・ルール、アイデアの事例を解説!まずは使える文字・記号を知っておこう
「会社名が決まらない」「アイデアはどうやって出せばいいの?」とお困りの方は多いのではないでしょうか。
会社名(商号)は法務大臣が指定する文字・符号のみを使えますので、まずはルールを知ってからアイデアを出していきましょう。本記事では会社名とは何か、屋号・商標との違い、付け方やルール、付ける前におさえておきたいポイントとアイデアの出し方をお伝えしていきます。
会社名(商号)とは?屋号・商標との違い
会社を設立する際には、法務局で商業・法人登記の手続きをします。
商業登記は株式会社・合名会社・合資会社・合同会社などの企業、法人登記は会社以外の法人(一般社団法人・NPO法人・社会福祉法人など)について、商号・名称や所在地・役員の氏名などを公示するための制度です。
よって「会社名が決まらない」という経営者は、商業登記をするまでに商号(会社名)を決めておく必要があります。
屋号は個人事業主が必要に応じて付けるもので、ビジネスネーム・店名・事務所名にする場合もあります。商標は、企業などが自社の取り扱う商品・サービスを他社と区別するために使用するネーミングやマークです。
会社名の付け方・ルール
会社名に使える文字や使えない文字など、4つのルールを把握しておきましょう。
使える文字・使えない文字
会社名に使えるものとして法務大臣が指定する文字・符号は以下のとおりです。
1. ひらがな・カタカナ
2. 漢字
3. ローマ字(大文字・小文字)
4. アラビヤ数字(0,1,2,3~)
5. 「&」(アンパサンド)
「’」(アポストロフィー)
「,」(コンマ)
「‐ 」(ハイフン)
「.」(ピリオド)
「・」(中点
ローマ字を用いて複数の単語を表記する場合に限り、単語の間を区切るために空白(スペース)を利用できます。
商業登記規則第50条に「商号を登記するには、ローマ字その他の符号で法務大臣の指定するものを用いることができる」と規定されています。
よって上記以外の文字・符号は使えません。
同じ住所で同一の会社名はNG
バーチャルオフィス・オフィスビルなどを事業所として登記する場合、同じ住所で登記する他人の商号と同じ商号は登記できません。
著名な他人の商号を利用するなど不正競争を目的とした会社名も禁止
他社であると誤認されるおそれのある商号、著名な他人の商号は営業停止・損害賠償請求などのリスクがあります。
不正競争防止法で「周知な商品等表示の混同惹起」「著名な商品等表示の冒用」は禁止されており、損害賠償を請求されてしまう恐れがあります。
例えば1996年にソニー株式会社の商品「ウォークマン」を商号として利用、同じ表示を看板などに使用した業者に使用禁止・商号の抹消請求が認められました。
会社名を付ける時には、国税庁の「法人番号公表サイト」やインターネットで検索し重複している企業名や商品を確認しましょう。
商標については「特許情報プラットフォーム」で確認できます。
株式会社など会社の種類を入れる
会社法に則り、会社名には「株式会社○○」「××合同会社」など会社の種類を入れます。
2 会社は、株式会社、合名会社、合資会社又は合同会社の種類に従い、それぞれその商号中に株式会社、合名会社、合資会社又は合同会社という文字を用いなければならない。
3 会社は、その商号中に、他の種類の会社であると誤認されるおそれのある文字を用いてはならない。
「K.K」「Company incorporated」「Co.Ltd」などに代えて表記することはできません。
会社名を付ける時におさえておきたいポイント
会社名を付ける時の5つのポイントを、具体的な事例で解説していきます。
覚えやすく分かりやすい名称に
会社名を覚えやすく分かりやすいものにすると、投資家・消費者・取引先・ユーザーなどに認知されやすくなります。
例えばオフィス・事務用品などの販売を展開するアスクル株式会社は、商品が「明日来る」が由来となっています。
シンプルかつ分かりやすい会社名がおすすめです。
事業内容を入れる
会社名に事業内容を入れることで「この商品・サービスはあの会社」と覚えてもらえるかもしれません。
例えばブックオフグループホールディングス株式会社は中古本の買い取りや販売事業などを展開していますが、ブック(本)オフ(切れる・離れる・休む)で「本を売る場所」を連想させます。また、オフという言葉からは「安くなる」というイメージも思い浮かべられます。
子どもや外国人も覚えやすい・発音しやすい名称に
子どもや外国人でも発音しやすく覚えやすい会社名にすると、さらに認知度が上がる可能性があります。
子どもはま行・な行・「ん」を含む・母音から始まるなどの名前が言いやすいとされています。ターゲットが子どもの企業「株式会社公文教育研究会(通称くもん、くもんしき)」は「ん」と「ま行」を含み「株式会社西松屋チェーン(通称にしまつや)」は「な行」と「ま行」が入っています。
株式会社ヤクルト本社の「ヤクルト」はエスペラント語でヨーグルトを意味する「ヤフルト(jahurto)」を言いやすいように変更した造語です。
IT分野など海外進出を視野に入れている会社の名称は、外国語を語源にすることで外国人に覚えてもらいやすくなる可能性があります。
安直すぎる、誰かが不快になる会社名は付けない
2023年に前澤友作氏がシングルマザーの恋活・婚活アプリ「コアリー」をリリースしましたが「名称が安直すぎる」「子ども目当ての男性が悪用する可能性がある」などの指摘で問題視され配信を停止しました。
「子有り=コアリー」で「子どもがいる女性とのマッチングサービス」を表すサービス名ですが、誰かが嫌な気持ちになってしまう恐れのある名称は避けた方が良いでしょう。
同じ会社名はできるだけ避ける
重複する企業が多い会社名は、覚えてもらうことが難しい傾向にあります。
近年は「アシスト」「ライズ」などの社名が多いです。国税庁の「法人番号公表サイト」でチェックしてみましょう。
会社名のアイデアを出す方法とは
会社名を付ける際には、上記5つのポイントをおさえながら以下のことを意識してアイデアを出すことをおすすめします。
②身近なものの名前を付ける
③実現したいことを入れる
スポーツ用品で知られるアシックス株式会社は「もし神に祈るならば、健全な身体に健全な精神あれかし、と祈るべきだ」のラテン語”Anima Sana In corpore Sano”の頭文字をとって社名を「ASICS」としました。
食品メーカーのキユーピー株式会社は、マヨネーズがキユーピー人形のように、誰からも愛される商品に育ってほしいとの願いを込めて「キユーピーマヨネーズ」と名づけました。
「ユ」が大文字なのは、「デザイン上のバランスを考え、ユの字の上の横棒がそろった方がきれいになるため」とキユーピー株式会社のホームページに記載されています。
食品や生活用品など身近なものの名前を付けると、目に入った時に思い出してもらうことができるかもしれません。会社経営を通じて実現したいことを会社名に入れる事例もあります。
「付けるのが難しい」「決まらない」という場合は、複数人で案を出し合い話し合いながら決めていくのも良いでしょう。
YouTubeで「会社設立」について解説中!
【知らないと危ない会社設立】会社名を決める!その名前、大丈夫?
ビスカス公式YouTubeチャンネルのご案内
ビスカス公式YouTubeチャンネル「3分でわかる税金」では、お金に関する疑問を分かりやすく簡単に紹介中!
チャンネル登録はこちら:3分でわかる税金
まとめ
会社名の付け方やルール、おさえておきたいポイントなどを解説してきました。複数人でアイデアを出し合い話し合って決める、身近なものの名前を入れるなど上記のポイントを意識して会社名を決めていきましょう。
大学在学中に2級FP技能士を取得、会社員を経て金融ライターとして独立。金融・投資・税金・各種制度・法律・不動産など難しいことを分かりやすく解説いたします。米国株・ETFなどを中心に資産運用中。CFP(R)の相続・事業承継に科目合格、現在も資格取得に向けて勉強中。
新着記事
人気記事ランキング
-
「新型コロナ」10万円給付申請に必要な書類は?~申請・給付早わかり~
-
売上半減の個人事業主に、100万円の現金給付!中小企業も対象の「持続化給付金」を解説します
-
「新型コロナ」対策で、中小企業の家賃を2/3補助へ世帯向けの「住居確保給付金」も対象を拡充
-
「新型コロナ」対策でもらえる10万円の給付金には課税されるのか?高所得者対策は?
-
法人にかかる税金はどれぐらい?法人税の計算方法をわかりやすく解説
-
新型コロナで会社を休んでも傷病手当金がもらえる!傷病手当金の税金とは
-
増税前、駆け込んでも買うべきものあわてなくてもいいものとは?
-
法人が配当金を受け取った場合の処理方法税金や仕訳はどうなる?
-
【2024年最新版】確定申告と年末調整の両方が必要なケースとは?
-
もしも個人事業主がバイトをしたら?副収入がある場合は確定申告が必要