2024年7月3日に発行予定の「新紙幣」約20年ぶりにデザイン一新
2024年7月3日に発行を予定している新紙幣。紙幣のデザインが変わるのは2004年以来で約20年ぶりとなります。今回デザインが一新されるのは一万円、五千円、千円の3種類のお札です。
紙幣への導入は世界初!3Dホログラム技術
偽造紙幣対策として、20年ごとに主要な紙幣のデザインが大きく変わる日本の紙幣。今回発行される新紙幣には、最新の技術を採用した偽造防止対策も取り入れられています。
表面の肖像画には、1万円札が渋沢栄一、5千円札が津田梅子、千円札が北里柴三郎を採用。1万円札の肖像の変更は、1984年に聖徳太子から福沢諭吉に変わって以来、約40年ぶりの変更となるそうです。
また新紙幣では、偽造を防ぐため、角度を変えると立体画像が回転しているかのように見える、最先端のホログラム技術が採用されています。光に透かすと模様が浮かび上がって見える「すかし」についても、今までよりも高精細で再現しにくい模様を導入。お札を区別するために記されている「記番号」についても、現行の最大9桁から10桁に増やすようです。
他にも、触るだけで紙幣の種別を識別できる加工を施したり、洋数字の金額表記を大きくするなど、全ての人に使いやすい改良を予定しているそうです。
新1万円札
表面:渋沢栄一 「日本の資本主義の父」とも称される実業家
裏面:東京駅(丸の内駅舎)「赤レンガ駅舎」として親しまれた歴史的建造物、重要文化財
新5千円札
表面:津田梅子 最初の女子留学生の一人で、津田塾大学を創立
裏面:古事記や万葉集にも登場し、日本で古くから親しまれているノダフジ
新千円札
表面:北里柴三郎 破傷風の血清療法を確立、「近代日本医学の父」として知られる
裏面:冨嶽三十六景「神奈川沖浪裏」 葛飾北斎の代表作で、日本を代表する浮世絵
画像引用:新しい日本銀行券について【国立印刷局】
まとめ
急速に拡大、多様化するキャッシュレス決済が進むタイミングでの新紙幣発行。
超高齢化社会の日本だからこそ、紙幣の需要が一気に減ることは無いと予想されていますが、20年後にまたデザインが一新されるのか、はたまた現金が使われなくなる時代が来るのか、今後の動向が気になるニュースです。
中小企業オーナー、個人事業主、フリーランス向けのお金に関する情報を発信しています。
新着記事
人気記事ランキング
-
「新型コロナ」10万円給付申請に必要な書類は?~申請・給付早わかり~
-
売上半減の個人事業主に、100万円の現金給付!中小企業も対象の「持続化給付金」を解説します
-
「新型コロナ」対策で、中小企業の家賃を2/3補助へ世帯向けの「住居確保給付金」も対象を拡充
-
「新型コロナ」対策でもらえる10万円の給付金には課税されるのか?高所得者対策は?
-
法人にかかる税金はどれぐらい?法人税の計算方法をわかりやすく解説
-
新型コロナで会社を休んでも傷病手当金がもらえる!傷病手当金の税金とは
-
増税前、駆け込んでも買うべきものあわてなくてもいいものとは?
-
法人が配当金を受け取った場合の処理方法税金や仕訳はどうなる?
-
【2024年最新版】確定申告と年末調整の両方が必要なケースとは?
-
もしも個人事業主がバイトをしたら?副収入がある場合は確定申告が必要