2022年の実質賃金、2年ぶりにマイナスへ。物価上昇で前年比0.9減
厚生労働省が7日に発表した2022年の毎月勤労統計によると、基本給と残業代などを合わせた現金給与総額(名目賃金)に物価の変動を反映させた「実質賃金」が、前年比0.9%減となったことが分かりました。昨今の物価上昇に賃金の伸びが追い付かず、2年ぶりに前年を下回ったそうです。
給与は31年ぶりの増加幅でコロナ前の水準に戻るも
物価上昇に賃金が追いつかず
厚生労働省によると、基本給や残業代などを合わせた働く人1人あたりの去年の現金給与総額は、月平均で32万6157円でした。コロナ禍で落ち込んだ経済の回復を背景に、前年を2.1%上回って2年連続の上昇となり、コロナ前の水準に戻ったとしています。
一方で、「実質賃金」の算出に用いる2022年の消費者物価指数(持ち家の帰属家賃を除く総合)は、食料品や電気・ガス代の上昇が響き3.0%の上昇となりました。
物価の変動を反映した「実質賃金」は前の年を0.9パーセント下回り、2年ぶりに減少しました。
厚労省は「コロナの影響で落ち込んでいたボーナスが4年ぶりに増加するなど給与は増加傾向であるものの、物価の上昇に賃金が追い付いていない状況」としています。
参考:昨年の実質賃金、0.9%減 物価高で2年ぶりマイナス(暦年課税【時事ドットコムニュース】
中小企業オーナー、個人事業主、フリーランス向けのお金に関する情報を発信しています。
新着記事
人気記事ランキング
-
「新型コロナ」10万円給付申請に必要な書類は?~申請・給付早わかり~
-
売上半減の個人事業主に、100万円の現金給付!中小企業も対象の「持続化給付金」を解説します
-
「新型コロナ」対策で、中小企業の家賃を2/3補助へ世帯向けの「住居確保給付金」も対象を拡充
-
「新型コロナ」対策でもらえる10万円の給付金には課税されるのか?高所得者対策は?
-
法人にかかる税金はどれぐらい?法人税の計算方法をわかりやすく解説
-
新型コロナで会社を休んでも傷病手当金がもらえる!傷病手当金の税金とは
-
増税前、駆け込んでも買うべきものあわてなくてもいいものとは?
-
法人が配当金を受け取った場合の処理方法税金や仕訳はどうなる?
-
【2024年最新版】確定申告と年末調整の両方が必要なケースとは?
-
もしも個人事業主がバイトをしたら?副収入がある場合は確定申告が必要