大手3銀行が2月より住宅ローン「固定金利」を引き上げへ
大手3銀行(みずほ、三井住友、りそな)は、2月1日から住宅ローンの「10年固定金利」を引き上げました。
固定金利引き上げの一方で変動金利は据え置き
今回、大手3銀行が引き上げを行ったのは、住宅ローン*の「10年固定型」の金利です。1月と比べ、みずほ銀行は0.1%引き上げて1.45%、三井住友銀行は0.05%引き上げて1.14%、りそな銀行は0.14%引き上げて1.66%となっています。
住宅ローンの指標となる長期金利が1月中旬ごろから上昇傾向にあることが引き上げの理由とみられています。
一方で三菱UFJ銀行は1月から0.16%引き下げ、0.86%としています。
これに対し、短期金利と連動する「変動金利」については1月の金利を据え置きとしています。
「変動金利」と「固定金利」の仕組みについては、「広がる「変動金利」と「固定金利」の格差!どちらを選択すべきか?」をご覧ください。
住宅ローンの金利には「変動金利」と「固定金利」の2種類があります。
「変動金利」とは、借入期間中に適用される金利(適用金利)が変動するタイプのことを指し、一般的に借入後は、半年に一度、適用金利の見直しが行われるものが多くなっています。
一方で、「固定金利」とは、借り入れた時からあらかじめ決められた期間において金利が固定できるローンのことをいいます。固定金利には「固定金利期間選択型」と「全期間固定金利型」があり、期間中は世の中の金利水準がどれだけ上昇しても、金利は見直されないため返済額は変わりません。
中小企業オーナー、個人事業主、フリーランス向けのお金に関する情報を発信しています。
新着記事
人気記事ランキング
-
「新型コロナ」10万円給付申請に必要な書類は?~申請・給付早わかり~
-
売上半減の個人事業主に、100万円の現金給付!中小企業も対象の「持続化給付金」を解説します
-
「新型コロナ」対策で、中小企業の家賃を2/3補助へ世帯向けの「住居確保給付金」も対象を拡充
-
「新型コロナ」対策でもらえる10万円の給付金には課税されるのか?高所得者対策は?
-
法人にかかる税金はどれぐらい?法人税の計算方法をわかりやすく解説
-
新型コロナで会社を休んでも傷病手当金がもらえる!傷病手当金の税金とは
-
増税前、駆け込んでも買うべきものあわてなくてもいいものとは?
-
法人が配当金を受け取った場合の処理方法税金や仕訳はどうなる?
-
【2024年最新版】確定申告と年末調整の両方が必要なケースとは?
-
もしも個人事業主がバイトをしたら?副収入がある場合は確定申告が必要