出産育児一時金50万円程度に増額を検討

[取材/文責]マネーイズム編集部

政府は、出産の際に子ども1人につき原則42万円が支払われる「出産育児一時金」について、2023年度から50万円程度に引き上げる方向で調整に入りました。子育て世代の負担軽減を目的とし、近く最終決定する方針のようです。

一時金増額は少子化対策の強化が狙い

1994年に「分娩費」と「育児手当金」を統合し、出産前後の諸費用の家計負担が軽減されるようにと創設された「出産育児一時金」。創設当時は30万円に設定され、2006年に35万円、2009年1月に38万円、2009年10月に現在の42万円へと引き上げが実施されました。

厚生労働省の調査によると、2021年度の平均出産費用は、帝王切開などを除く正常分娩でおよそ47万円で、2020年度と比べ5819円増加したそうです。
現在の出産一時金42万円では足りない状況となっており、岸田首相は少子化対策として出産一時金の「大幅な増額」を表明していました。

一時金の引き上げは2009年10月以来となり、上げ幅としては過去最大となる見込みとなっています。

出産にかかる費用の詳細については、「出産にお金はいくらかかる?受け取れる補助金や医療費控除についても解説」をご覧ください。

YouTubeで「出産で受け取れるお金」について解説中!

出産費用は46万円!医療費控除とは?出産で受け取れるお金の種類を解説【3分かんたん確定申告・税金チャンネル】

YouTubeで「出産準備金」について解説中!

2023年1月スタート!出産準備金で10万円受け取れます【3分かんたん確定申告・税金チャンネル】

ビスカス公式YouTubeチャンネルのご案内

ビスカス公式YouTubeチャンネル「3分でわかる税金」では、お金に関する疑問を分かりやすく簡単に紹介中!
チャンネル登録はこちら:3分でわかる税金

まとめ

政府が出産育児一時金を現在の42万円から50万円への増額を検討していることを発表しました。SNS上では、「8万円の増額では子どもを育てられない」といった声や「児童手当の拡充を検討してほしい」などの意見も挙がっており、今後の動向が気になるニュースです。

参考:政府、出産育児一時金50万円程度に増額の方向で調整…来年度から少子化対策強化狙い【読売新聞オンライン】

中小企業オーナー、個人事業主、フリーランス向けのお金に関する情報を発信しています。

新着記事

人気記事ランキング

  • banner
  • banner