- ・ご紹介料等、一切無料。
- ・日本全国対応!(※一部地域を除く)
- ・良心的なサービスを提供できる事務所を紹介。
- ・1995年の創業以来、培ってきたご紹介データをもとに、最適な税理士をご案内。
- ・個人の相続から会社の事業承継までカバー。
日本全国の事務所の中から
相続に強い税理士を
厳選してご紹介致します。
相続に強い税理士を
厳選してご紹介致します。
自分が希望する条件の税理士
と出会うことが可能です。
と出会うことが可能です。
仲介手数料やキャンセル料等一切なし!もちろん秘密は厳守します。
相続を税理士に依頼したお客様のご相談事例
【ケース1】
税務署から通知が届き、早めに対応したい
税務署から通知が届き、早めに対応したい
相談者:ご長男
お母様が半年以上前に他界し、先日税務署から封筒が届いた。相続人は2名で、生命保険や投資信託など複数の相続財産をなるべく早く申告したいと、弊社にご相談。
- ●預金:1,500万円
- ●投資信託:1,400万円
- ●生命保険:5,500万円(うち非課税枠1,000万円)
- 合計 7,400万円
お急ぎのご状況だったため、すぐに対応ができる税理士法人をご紹介。初回のご面談から申告までスピーディーな対応を実現することができ、ご満足いただけました。
- 59万円
- ★★★★☆
【ケース2】
自身の相続財産のシミュレーションをしたい
自身の相続財産のシミュレーションをしたい
相談者:ご本人
ご本人から、相続人3名(奥様+お子様2名)に対して、ご自身の不動産評価も兼ねて、相続財産のシミュレーションを、信頼できる事務所に依頼したいと、弊社にご相談。
- ●現金:200万円
- ●貴金属:6,000万円
- ●不動産:ご実家+アパート複数棟
お住まいの市町村から、相続に強い事務所を3か所ご紹介し、費用だけでなく、相性も比較しながら、相談しやすく、費用も安い税理士の先生が見つかり、ご満足いただけました。
- 25万円
- ★★★★★
【ケース3】
なるべく安く相続税の申告を依頼したい
なるべく安く相続税の申告を依頼したい
相談者:ご長男
お父様が他界し、相続税の申告が必要。相続人は4名で、相続財産のほとんどが不動産(生命保険は控除の範囲内)。
他に相談したところ80万位と言われ、高いと感じ、弊社にご相談。
- ●不動産:1億円
- ●生命保険:1,000万円(全額非課税枠)
- 課税対象合計額 1億円
不動産相続が得意な税理士事務所をご紹介。“小規模宅地の特例”と“貸家立付地評価”の相続税対策を漏れなく活用し、税理士報酬も-20万円でご満足いただけました。
- 60万円
- ★★★★★
【ケース4】
生前贈与を自分で申告するのが不安に感じた
生前贈与を自分で申告するのが不安に感じた
相談者:ご長女
お母様から、10年前に購入したマンションの生前贈与を受けた。
必要な書類は一通り揃えたが、自分での申告はやはり不安…きちんと専門家に対応してもらいたいと弊社にご相談。
- ●不動産:2,000万円
- 課税対象合計額 2,000万円
対面で親身にご対応いただけ、何かあった時にすぐ相談できるよう、同じ市町村の税理士事務所をご紹介。相場もよりも安い税理士報酬で、相続時精算課税の申告をしていただけました。
- 12万円
- ★★★★☆
※こちらでご紹介しているのはあくまで一例です。
詳細についてはお問い合わせください。
財産の内訳は?
相続財産額は?
税理士報酬額は?
土地建物は特に同じ財産内容でも税理士によって差が出ます。相続税に詳しい税理士の見極めが大切です。
税理士報酬は、相続財産の0.5~1%が目安と言われていますが内容によっても異なりますので、ご相談ください。
税理士に払う報酬も大切ですが、本当に相続に詳しい税理士に依頼することはもっと重要です。納税額に差が出ることも…。
相続に関するお悩みはおまかせください!
相続に関するお悩みは
おまかせください!
おまかせください!
- 手続きなど何からしたら良いかわからない
- 税理士に依頼した方が良いのか相談したい
- 今回の相続で税金がかかるのかから聞きたい
- 相続人間で話し合いがまとまらず困っている
- 弁護士?司法書士?税理士?どの専門家に依頼すべきなのか教えてほしい
- 相続に詳しい税理士を探してほしい
- 今の顧問料が適正なのか教えてほしい
- 相続に詳しく経験豊富な税理士に変更したい
- 節税に取り組んでくれる税理士に変更したい
- 税務調査も安心な事務所を探している
- 相続人の間で、よりうまく分割が進む様なアドバイスが欲しい
- 孫の代まで考えた相続対策の提案が欲しい
- ・申告した方が良いかを知りたい
- ・税理士の顧問料相場について聞きたい
- ・他の相続人と違う税理士に依頼できるか相談したい
- ・税理士がどこまでの手続きをしてくれるかを知りたい
相続で税理士は何ができる?
弁護士や司法書士との違いは?
弁護士や司法書士との違いは?
相続で税理士ができること
相続の際、税理士には、税金に関する業務を依頼することができます。
- 生前贈与の相談
- 相続財産の評価
- 相続税の申告(節税対策)
- 準確定申告
- 相続税の更生請求
- 事業承継 など
- 遺言書の作成・検認・執行
- 遺産分割協議・調停・審判の代理人
- 遺産分割協議書の作成
- 相続人の調査、相続財産の調査
- 成年後見、任意後見などの生前の財産管理
- 遺留分減殺請求 など
相続の際、弁護士には、法律に関する業務を依頼することができます。
- 不動産の相続登記/所有権移転
- 不動産の抵当権抹消登記
- 遺言書の作成・遺言執行
- 遺言書の検認
- 遺産分割協議書の作成
- 相続放棄 など
相続の際、司法書士には、不動産などの登記に関する業務を依頼することができます。
相続に強い税理士の選び方は?
ポイントの一つとして「相続税対策」をメインに取り扱っているかどうか。他の税務などと併記されている場合には、専門性が低い可能性もあります。具体的に、「相続税の申告実績」「税の還付実績」などが示されているか、それが他の事務所と比べて多いか少ないかも、見極めの指標となります。