法人や個人事業主で日々の取引を記帳するときには、会計ソフトは必須です。会計ソフトは多くの会社が発売していますが、ソリマチの「会計王」もその1つです。ただし、会計ソフトは、自社に合ったものにする必要があります。ここでは、ソリマチの「会計王」の特徴や種類、それぞれのソフトでできることを解説します。
ソリマチの会計ソフト「会計王」の特徴とは
まずは、ソリマチの「会計王」がどのようなソフトなのか、その特徴から見ていきましょう。ソリマチ株式会社は、中小企業向けの会計ソフトの製造・販売から各種コンピュータシステムのシステム開発受託までを手掛ける会社です。
ソリマチの「会計王」の特徴は、“かんたん操作×しっかり機能”です。業種を選ぶだけで初期の導入や設定が簡単にできるほか、他社会計ソフトのデータの取り込みもできます。また、伝票入力もスタイルで選択できるので、会計初心者から上級者までレベルを選ばずに使用することができます。
また、AI自動仕訳で入力の手間が削減でき、手厚いサポートがあるなど、利用者をしっかりサポートしてくれる点もソリマチの「会計王」の特徴の1つです。
ソリマチの会計ソフト「会計王」の種類と機能
ソリマチの会計ソフトの種類と機能
ソリマチの会計ソフトは「会計王」が有名ですが、実は、個人・中小企業向けのソフトから各業種向けのソフトまでさまざまな種類のソフトがあります。また、それぞれのソフトで付いている機能や金額が異なります。ソリマチの会計ソフトのラインナップは、以下のようになります。
製品名 | 機能・特徴 | 基本料金(税別) |
---|---|---|
みんなの青色申告 | ・個人事業主向け ・業種別テンプレート ・旧製品・他社製品からのデータ載せ替え可能 ・シンプルで直感的な入力画面 ・かんたん消費税情報設定 ・勘定科目カスタマイズ可能 ・クラウドでのデータ管理可能 ・電子明細から自動仕訳 ・仕訳検索機能・仕訳博士搭載 ・豊富な経営分析資料作成可能 ・消費税申告書作成 ・青色申告決算書・収支内訳書( 一般用・不動産所得用) ・確定申告書(A表・B表) ・電子申告 e-Tax対応 |
9,800円 |
会計王 | ・中小企業・個人事業主向け ・業種別テンプレート ・旧製品・他社製品からのデータ載せ替え可能 ・シンプルで直感的な入力画面 ・かんたん消費税情報設定 ・勘定科目カスタマイズ可能 ・クラウドでのデータ管理可能 ・電子明細から自動仕訳 ・仕訳検索機能・仕訳博士搭載 ・部門管理 ・豊富な経営分析資料作成可能 ・消費税申告書作成 ・法人決算書作成 ・青色申告決算書・収支内訳書( 一般用・不動産所得用) ・確定申告書(A表・B表) ・電子申告 e-Tax対応 |
40,000円 |
会計王 NPO法人スタイル | ・NPO法人向け ・NPO法人新会計基準対応 ・シンプルで直感的な入力画面 ・かんたん消費税情報設定 ・勘定科目カスタマイズ可能 ・クラウドでのデータ管理可能 ・電子明細から自動仕訳 ・仕訳検索機能 ・部門管理 ・豊富な経営分析資料作成可能 ・消費税申告書作成 ・NPO法人向け決算書作成 ・決算書のExcel出力 |
40,000円 |
会計王 介護事務所スタイル | ・介護事務所向け ・シンプルで直感的な入力画面 ・かんたん消費税情報設定 ・勘定科目カスタマイズ可能 ・電子明細から自動仕訳 ・部門管理 ・豊富な経営分析資料作成可能 ・消費税申告書作成 ・決算書作成 ・監査結果一覧表・管理資料作成 |
40,000円 |
農業簿記10 | ・法人・個人事業主向け(農業) ・シンプルで直感的な入力画面 ・かんたん消費税情報設定 ・電子明細から自動仕訳 ・部門管理 ・豊富な経営分析資料作成可能 ・消費税申告書作成 ・青色申告決算書・収支内訳書(農業用・不動産用・一般用) ・農業経営基盤強化準備金明細書(個人・法人) |
60,000円 |
なお、「みんなの青色申告」と「会計王」には、「バリューサポート」というオプションがあり、以下のようなサービスを追加で受けることができます。
機能・特徴 | 年間料金(税別) |
---|---|
・電話・メール・FAXでのサポート ・法令改正対応保証 ・無料ストレージ ・無料税務相談(2か月) ・「みんなの確定申告」のダウンロード可能 ・「みんなの電子申告」のダウンロード可能 (みんなの青色申告・会計王) ・次期製品無償提供 ・破損CD-ROM無償交換(会計王) |
みんなの青色申告 6,000円 会計王 30,000円 |
この他にも、ネットワーク製品などがあります。
「会計王」などソリマチの会計ソフトはどれを選ぶべき?
上述したとおり、ソリマチの会計ソフトには、さまざまな種類があり、それぞれで料金が異なります。原則、どの会計ソフトを選ぶかは顧問税理士との相談になります。
一般的に、個人事業主の場合は「みんなの青色申告」を、法人は「会計王」を使用します。
NPO法人や介護事務所の場合は、一般の法人と勘定科目体系や作成資料が異なるため、専用の「会計王 NPO法人スタイル」「会計王 介護事務所スタイル」を使用したほうが良いでしょう。同様に、農業を営む法人や個人事業主も「農業簿記10」をおすすめします。
ソリマチの会計ソフトに詳しい顧問税理士に、会計処理を依頼している場合は、バリューサポートに加入する必要はありません。そうでない場合や顧問税理士がいない場合で、会計ソフトの取り扱いに不安のある人は、バリューサポートに加入した方が良いでしょう。
ソリマチの会計ソフト「会計王」のメリットとデメリット
ソリマチの会計ソフト「会計王」のメリット
ソリマチの会計ソフトの導入を検討する際には、メリットとデメリットをしっかり把握しておく必要があります。そこでここでは、メリットとデメリットを見ていきましょう。
①経理初心者でも簡単に入力ができる
ソリマチの会計ソフトには業種別テンプレートがあるため、導入時の設定に難しい知識が不要です。また、銀行のWeb明細から仕訳を自動で作成できたり、仕訳が分からない場合に使える仕訳検索機能や仕訳博士が搭載されていたりするため、経理初心者でも簡単に入力ができます。さらに、バリューサポートに加入すれば、充実したサポートも受けられるので、トラブルがあっても安心です。
②農業用やNPO法人用のソフトがある
ソリマチの会計ソフトが他社の会計ソフトと異なる大きな点が、農業用やNPO法人用、介護事務所用のソフトがあることです。
NPO法人や介護事務所、農業を行っている個人事業主などは、勘定科目体系や作成しなければならない書類が一般の業種とは異なります。一般用の会計ソフトでは対応していないため、入力後にExcelなどに書き出し、そこから加工して書類などを作成する必要があります。しかし、専用の会計ソフトを使えば、そのような手間が不要となり、時間や手間が大きく削減できます。
ソリマチの会計ソフト「会計王」のデメリット
①中小企業向けのため、大企業では機能が少ないこともある
ソリマチの会計ソフトは、どちらかというと、中小企業向けに開発されています。そのため、大企業で使用する場合は、求めている機能が少ないことがあるので、導入前に機能の検討をしたほうが良いでしょう。
②消費税の設定や入力が他社と違う場合がある
これはどの会計ソフトにも言えますが、消費税の設定や入力が他社のソフトと違う場合があります。その場合、ソリマチの会計ソフトに乗り換え当初は入力に苦労することがあります。
関連記事:弥生会計とはどんな会計ソフト?弥生会計の特徴やできることを解説
関連記事:TKCとはどんな会計ソフト?TKCの会計ソフトについて解説します
関連記事:JDLの会計ソフトには何がある?JDLの会計ソフトの特徴やできることを解説
関連記事:ミロク会計のソフトとはどんなもの?ミロク会計のソフトについて解説
関連記事:MFクラウドの会計ソフトはどんなもの?MFクラウドの会計ソフトを徹底解説
まとめ
「会計王」などソリマチの会計ソフトは、会計初心者でも簡単に入力できるように開発されています。しかし、作成できる帳票や機能は豊富なので、とても優れている会計ソフトです。また、特殊な業種に合わせた会計ソフトもあります。多くの種類のソフトがある中、大事なのは、自社に合ったもの、使いやすいものを選ぶことです。まずは、自社にとって、どの機能が必要なのかを考えて、最善の会計ソフトを購入しましょう。