マイナンバーカードを取得した人が、キャッシュレス決済による買い物やチャージを行うと、最大1人5,000円相当のポイントがもらえる「マイナポイント」。そのポイント付与の前提となるマイナンバーカードの申請受付期限が、2021年3月末から4月末まで1ヵ月延長されました。まだカードを持っていない人にとっては、最後のチャンスになりますが、すでに申し込みの受け付けやポイント付与を終了した決済サービスがあるなど、注意点もあります。確実にポイントをゲットするためにはどうしたらいいのか、まとめました。
カード申請=4月まで、ポイント付与=9月まで
「マイナポイント」は、マイナンバーカードの普及を目的に政府が実施している事業で、2020年9月にスタートしました。マイナンバーカードを持つ人が、所定の申し込みをしたうえで、クレジットカードやQRコード、電子マネーなどを使ってキャッシュレス決済を行ったり、チャージをしたりすると、最大で5,000ポイントが付与されます。
ところで、この事業(キャッシュレス決済で、ポイントが付与される期限)は、当初今年3月までの予定でスタートしました。しかし、政府の思惑通りにマイナンバーカードの普及が進まないといった事情を背景に、昨年11月、実施期間を今年9月まで延長することが決まりました。同時に、ポイント付与の前提となるマイナンバーカードの申請については、今年3月までとされました。
今回発表されたのは、そのカード申請期限の1ヵ月延長です。事業と並行して、カードを取得していない人に対し、行政からQRコード付きの申請書の送付(再配布)が行われたのですが、それが3月末近くになったケースを考慮したものです。
整理すると、
- ①マイナンバーカードを持っていない人は、4月末までに申請する
- ②対応する電子マネーを9月末までに使用する
ことが、マイナポイントゲットの最低条件ということになるわけです。
決済業者は自分で選ぶ
もう少し詳しく見ていきましょう。マイナポイントを獲得するためには、大きく3つのステップがあります。
(1)マイナンバーカードを取得する(すでに取得済みの人は不要)
今説明したように、4月31日までに申請(カードの受け取りではありません)を行う必要があります。送られてきた交付申請書を使えば、スマートフォン、パソコン、証明用写真機、郵送のいずれかで完了することができます。申請は、市区町村の窓口などでも行えます。
申請後、1ヵ月ほどで交付通知書が自宅に届きますから、記載内容に従って交付の手続きを行います。
マイナンバーカードの取得方法については、下記参照サイトをご覧ください。
(2)マイナポイントを申し込む
ここからは、今回の制度を利用するために必要な手続きです。
マイナポイントは、「消費者が選択した決済業者から付与される」仕組みになっています。つまり、申し込みの際には、利用するキャッシュレス決済業者を1つ選ぶ必要があるのです(言い方を変えれば、好きな決済業者を選ぶことができます)。
対象になるのは、電子マネー、プリペイドカード、QRコード、クレジットカード、デビットカードなど、100を超えるキャッシュレス決済サービスとなっています。1度選ぶと変更不可ですから、注意しましょう。
決済業者によっては、「事前登録」や「ポイントの受け取り手続き」が必要な場合があります。また、次の申込方法についても、すべてに対応していない場合もあります。
それらも含め、詳しくは、以下で確認することができます。
申し込みは、スマホ、パソコン、市区町村の窓口のほか、セブン銀行ATM、ローソンのマルチコピー機など、全国約9万ヵ所の「手続きスポット」で行うことができます。
詳しくは、下記、マイナポイントの予約・申込方法をご覧ください。
(3)期間内に買い物、チャージをする
9月31日までに、申し込んだ決済サービスを利用すると、25%(1人当たり上限5,000円分)のポイント還元が受けられます。期限内でも、申し込み前の決済は対象外です。
すでに申し込み受付を終了した決済サービスもある
事業としては9月までの延長されているマイナポイントですが、3月末で申し込みの受け付けが終了となった決済業者もあります。電子マネーの「PASMO」など6つのサービスで、これらについては、4月以降マイナポイントも付与されませんので、注意が必要です。
6事業者は、以下です。
- Bibica
- オレボポイントカード
- PASMO
- ひまわりカードPlus
- JNB Visaデビット
- NPOカード
※2021年3月22日現在
ただし、3月までに、付与ポイントが5,000ポイントに達していない場合には、他の決済サービス業者にあらためて申し込むことで、上限まで(3,000ポイント付与されていたら、2,000ポイントまで)もらうことができるそうです。総務省は、「再度の申込みが可能となるタイミングは、改めて周知しますので、公開までしばらくお待ちください」としています。
一方、新たに「JCBクレジットカード」「JCBデビットカード」の申し込み受け付けが開始される予定であることも、ホームページ上で公表されています(4月2日現在)。マイナポイント事業に参加する事業者は、今後も増えることが予想されます。
マイナンバーカードの交付件数は、21年3月1日時点で3,344万件(人口比26.3%)と、1月1日からの2ヵ月で約270万件の増となりました。申請書の再送付以降、申し込みが急増していて、政府がマイナポイント事業の目標としていた4,000万件のクリアは確実な状況です。
まとめ
最大5,000ポイントが還元されるマイナポイントの「参加条件」であるマイナンバーカードの申請が、4月31日まで延長されました。将来的には、健康保険証や免許証との「一体化」が行われる予定で、利便性は高まるはず。これを機会に、取得を考えてみてはいかがでしょう。