企業も「生き物」です。同じ業種であっても、業界の老舗と創業間もない会社では、規模や売上だけでなく、社長が考えるべきこと、やるべきことも違うのです。「“創業期→成長期→安定期”という会社のステップアップをサポートしつつ、それぞれのステージに見合ったサービスを提供していくのが、私たちの仕事です」と話す斎藤英一先生(税理士法人 斎藤会計事務所)に、そのポイントをうかがいました。
経営計画は、会社を成長期から安定期に
ステップアップさせるツールである
2020/4/22
会社には成長ステージがある
事業の基盤が築けたら、いよいよ成長期です。しかし、人間と同じで、ここが大変なのです。予想外に売上が伸び悩んで足踏みしてしまったり、へたをすると資金が底をついて事業の存続が難しくなったりするかもしれません。このステージでは、税金を「コスト」として認識することが、ものすごく大事になるんですよ。
さらに言えば、会社が利益を出せば、そこに税金がかかってきます。ですから、正確には利益から税金というコストが差し引かれた後、手元に残ったキャッシュから返済していくことになる。つまり、銀行の借入金を返済するにも税金のコストが避けられない、ということです。
この時期を乗り切って安定期に入れば、私たちとしても一安心です。社長の中には、相変わらずいろいろ悩みながらも、ここまで来られたことに感謝の念を抱き、社会貢献で恩返しをしたいと考えるようになる人も、たくさんいます。
成長期に必要になる明確な経営計画
そのために重要になるのは、まず何のためにそれを達成するのかという、会社の理念、ビジョンをあらためて明確にすること。そこが揺らいでいると、「全社一丸」にはなれませんから。
その上で、5年後を見据えた初年度の計画を入念に練り上げることが大事です。これは、「必達の目標」になります。社長には、「積み木を5つ積み上げていくと考えてください。一番下の積み木が不安定でグラグラしたら、途中で倒れてしまいます」というたとえ話をするんですよ。
ちなみに、月次の試算表は、一般的には2ヵ月遅れで出てきたりすることが多いのですが、私たちが経営計画に関わる場合には、半月後には提示できるようにしています。
- 税理士・税理士事務所紹介のビスカス
- 先生、教えて!
- 経営戦略
- 経営計画は、会社を成長期から安定期に ステップアップさせるツールである
斎藤英一(税理士)
税理士法人斎藤会計事務所 代表税理士
開業して20年以上、むずかしい会計・税務を“わかりやすく簡潔に説明”することをモットーにしている。新規法人設立支援、医業経営、経営計画立案に強く、経験豊富なスタッフが様々な面から顧問先の経営をバックアップ。決算を組むことがゴールではなく、未来に向かってどう決算組むか、といった未来会計を指南。
URL:https://www.s-zj.com/
-あなたにおすすめの記事-
-あなたにおすすめの記事-